10日午後5時50分ごろ、京都府京田辺市の近鉄新田辺駅から
「走行中の電車から人が飛び降りた」と110番があった。京都府警田辺署
などによると、同駅から南へ約500メートルの踏切付近で、
韓国人の男子大学生(19)が倒れていた。頭にけがを負い、病院に搬送されたが意識はあるという。
男子学生はいずれも韓国籍の知人男性3人と一緒に近鉄奈良発京都行きの
上り急行電車に乗車。知人らは同署の調べに
「4人で日本に旅行で訪れていた」「走行中の電車の
ドアを開けて飛び降りた」と説明しているという。同署が詳しい状況を調べている。
近鉄によると、この電車は非常時などに車両内から手動でドアを
開けられる形式になっていた。このトラブルで、京都線の上り線の一部で
約30分間にわたり運転を見合わせ、ダイヤが乱れた。
http://www.sankei.com/west/news/180110/wst1801100114-n1.html
「走行中の電車から人が飛び降りた」と110番があった。京都府警田辺署
などによると、同駅から南へ約500メートルの踏切付近で、
韓国人の男子大学生(19)が倒れていた。頭にけがを負い、病院に搬送されたが意識はあるという。
男子学生はいずれも韓国籍の知人男性3人と一緒に近鉄奈良発京都行きの
上り急行電車に乗車。知人らは同署の調べに
「4人で日本に旅行で訪れていた」「走行中の電車の
ドアを開けて飛び降りた」と説明しているという。同署が詳しい状況を調べている。
近鉄によると、この電車は非常時などに車両内から手動でドアを
開けられる形式になっていた。このトラブルで、京都線の上り線の一部で
約30分間にわたり運転を見合わせ、ダイヤが乱れた。
http://www.sankei.com/west/news/180110/wst1801100114-n1.html
続きを読む