1: 2018/04/01(日) 08:06:58.93 _USER9
2018.3.31 16:00 植草信和
岩下志麻が告白「自分の中の母性と女優の間でうつっぽくなった時期も…」〈週刊朝日〉
女優生活60年の節目を迎えた岩下志麻さん。初めてカメラの前で演技したときから篠田正浩監督との結婚秘話や妻、母、女優としての葛藤。さらに同志的絆で結ばれた映画監督や共演者たちとのエピソードなどを語り尽くしてくれた。
映画史研究家の春日太一氏がまとめた岩下さんのインタビュー集『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道』が話題になっている。まず、その話から語っていただいた。
「女優歴60年だから何かしようという考えはまったくなかったのですが、たまたま春日太一さんからタイミングよくお話があって、古い記事を貼り付けたスクラップに目を通したり、DVDを見たりして思い出したことを話させていただき、一冊の本になりました。60年の歩みを記録として形にすることができてよかったと思っています。女優としての私は本当に幸運でした。映画全盛の時代に木下恵介監督や小津安二郎監督がいらした松竹に入って、興行成績が悪くてもどんどん作品を作っていただいて成長させてもらうことができたのですから。大手の映画会社があまり映画を作らなくなってからは篠田と独立プロを設立して、さまざまな役柄を演じることができたことも幸運でした」
延べ22時間に及んだというインタビューで構成されている本書で語られる60年間の女優人生は、華麗だが真摯で一途。困難な状況に立たされても生来の向日性で克服してきたひとりの女性の、勇気ある言葉に充ちている。
取り上げられている映画は「笛吹川」から「お墓がない!」までの41作。「好人好日」「古都」での清純な娘役から「心中天網島」「鑓の権三」にいたる円熟期、そして「鬼龍院花子の生涯」「極道の妻たち」のやくざの妻までの幅広い役柄を変幻自在こなしてきた演技力は、「神業に近い」と言っても過言ではない。
「他の人間になれることが、私の女優としての最大の喜びです。その作品で他の人間になれる、今までと違った人間になれるということで役をえらんできました」
17歳のときに精神科医になりたいという志が、健康を害して頓挫。「気分転換のようなもの」という軽い気持ちでNHK「バス通り裏」に出演したことが女優人生の始まりだった。
やがて松竹の巨匠監督木下恵介の目にとまり、「笛吹川」で映画デビュー。
小津安二郎監督の「秋刀魚の味」に起用されて、松竹のみならず日本映画界の代表的清純派女優に成長する。初期の代表作のひとつ「五瓣の椿」では野村芳太郎監督の「岩下志麻を本格的な女優にする」という意図に応えて飛翔のときを迎える。
「それまでは与えられたセリフを憶えていただけでしたが、『いやこのセリフはこういうふうに言ったらどうなのかな』みたいな、別の考えが自分の中に浮かんで、それによって演技に対して今まで持っていた興味よりも幅が広がりました」
( >>2 以降につづく)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00000080-sasahi-ent
岩下志麻が告白「自分の中の母性と女優の間でうつっぽくなった時期も…」〈週刊朝日〉
女優生活60年の節目を迎えた岩下志麻さん。初めてカメラの前で演技したときから篠田正浩監督との結婚秘話や妻、母、女優としての葛藤。さらに同志的絆で結ばれた映画監督や共演者たちとのエピソードなどを語り尽くしてくれた。
映画史研究家の春日太一氏がまとめた岩下さんのインタビュー集『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道』が話題になっている。まず、その話から語っていただいた。
「女優歴60年だから何かしようという考えはまったくなかったのですが、たまたま春日太一さんからタイミングよくお話があって、古い記事を貼り付けたスクラップに目を通したり、DVDを見たりして思い出したことを話させていただき、一冊の本になりました。60年の歩みを記録として形にすることができてよかったと思っています。女優としての私は本当に幸運でした。映画全盛の時代に木下恵介監督や小津安二郎監督がいらした松竹に入って、興行成績が悪くてもどんどん作品を作っていただいて成長させてもらうことができたのですから。大手の映画会社があまり映画を作らなくなってからは篠田と独立プロを設立して、さまざまな役柄を演じることができたことも幸運でした」
延べ22時間に及んだというインタビューで構成されている本書で語られる60年間の女優人生は、華麗だが真摯で一途。困難な状況に立たされても生来の向日性で克服してきたひとりの女性の、勇気ある言葉に充ちている。
取り上げられている映画は「笛吹川」から「お墓がない!」までの41作。「好人好日」「古都」での清純な娘役から「心中天網島」「鑓の権三」にいたる円熟期、そして「鬼龍院花子の生涯」「極道の妻たち」のやくざの妻までの幅広い役柄を変幻自在こなしてきた演技力は、「神業に近い」と言っても過言ではない。
「他の人間になれることが、私の女優としての最大の喜びです。その作品で他の人間になれる、今までと違った人間になれるということで役をえらんできました」
17歳のときに精神科医になりたいという志が、健康を害して頓挫。「気分転換のようなもの」という軽い気持ちでNHK「バス通り裏」に出演したことが女優人生の始まりだった。
やがて松竹の巨匠監督木下恵介の目にとまり、「笛吹川」で映画デビュー。
小津安二郎監督の「秋刀魚の味」に起用されて、松竹のみならず日本映画界の代表的清純派女優に成長する。初期の代表作のひとつ「五瓣の椿」では野村芳太郎監督の「岩下志麻を本格的な女優にする」という意図に応えて飛翔のときを迎える。
「それまでは与えられたセリフを憶えていただけでしたが、『いやこのセリフはこういうふうに言ったらどうなのかな』みたいな、別の考えが自分の中に浮かんで、それによって演技に対して今まで持っていた興味よりも幅が広がりました」
( >>2 以降につづく)


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00000080-sasahi-ent
オススメ記事
・
【【ガキ使】エディ・マーフィが顔を黄色に塗ってアジア人に扮装する映画が発掘されるwwwwwこれお互い様じゃんwwwwww
・ 【衝撃】ホリエモン、世界最大規模の『ニューハーフ・女装・男の娘の祭典』を主催wwwwwwww
・日本でこの県に生まれてなくて本当に良かったっていう道府県 意外にアソコが多いのな……
・ 【悲報】安倍「北方領土と竹島は日本ではない。入島するリストを事前に渡して承認をえる」えぇこれマジ発言なのか……
・ 【閲覧注意】たった15秒の怖い動画コンテスト1位の動画がマジで怖い件 衝撃ラストがヤバすぎる 自己責任で……
・ 中国「おい、日本を孤立させてやろうぜw」 韓国「うほーwそりゃいいねえw」 →結果www
・ お兄ちゃんと結婚しちゃった妹(26)にネット騒然www これは…………
・ 【大激論】O型が糞過ぎるワケが判明!!→O型アンチ多すぎワロタwww
・ 女子が選ぶ「嫌いな男性のファッション」ランキング!! お前ら流石にこんなファッションしてないよな
Comment
2: 2018/04/01(日) 08:07:12.15 _USER9
(
>>1
つづき)
演技に目ざめた岩下さんに恋の季節がおとずれる。
「乾いた湖」でコンビを組んだ篠田正浩監督と結婚。当時の映画界では女優の結婚は引退を意味していた。
「周囲の人の99パーセントから反対されました。周囲から猛反対されるので逆に『結婚しよう。それで駄目ならもともとそこまでの女優。結婚してさらにいい女優になろう』という決意で踏み切りました」
この反骨精神、向日性こそが岩下さんの本質だ。
やがてふたりは「表現社」という独立プロダクションを立ち上げて、夫唱婦随、独自の映画製作に邁進していく。その時期の岩下さんは、それまでの女優人生が助走に過ぎなかったと思わせる素晴らしい躍進を遂げる。
それが篠田監督作品「心中天網島」における、おさんと小春という二役の演技だ。
「『心中天網島』は表現社の初めてのATG(日本アート・シアター・ギルド)との提携作品だったので、いい映画にして多くの人に見てもらいたいという意識が強くはたらき、作品に対する責任感のようなものを感じました。初めて自分で前売りチケットも売ったりしたんですよ。演技的には、おさんは人妻なのでお歯黒して声もアルトにしてリアルな話し方にしました。一方の小春は遊女ですから眉を細めに描いて白塗りにして、声も高めにしました」
夫婦で努力して作った「心中天網島」は作品的にも興行的にも大成功をおさめ、岩下さんに多くの女優賞をもたらした。その後、「無頼漢」「沈黙 SILENCE」を経て表現社が軌道にのりはじめた1973年、長女を出産。しかし、女優、妻、母という三つの顔を持った岩下さんに限界もおとずれる。
「子供ができたころは自分の表現力に限界を感じていた時期でもありました。何の映画ということはないのですが、『ああやればよかった、こうすればよかった』と後悔することが多くなりました。それと、子供がかわいい盛りなのに他人に預けて仕事に行かなければならない、その母性の部分がなかなか自分の中で割り切れずに悩みました。2年ぐらい少しうつ病っぽくなってしまって……」
役の中に深く入り込むタイプの女優である岩下さんを救ったのは、「はなれ瞽女おりん」のおりんという役柄との出会いだった。
「私は暗闇恐怖症だったので暗闇に慣れるために目をつむって食事をしたり、お化粧したり家の中を歩いたりして役に入り込んでいきました。篠田の演出、宮川一夫さんのカメラ、共演者の原田芳雄さんや皆さんに助けられて『おりん』を演じ切ることができ、達成感がありました。その体験で悩んでいた壁を乗り越えられて、『やっていこう、女優を続けるべきだ』と覚悟ができたのです」
日本映画史にその名を刻む名作「はなれ瞽女おりん」は、女優としての岩下さんを成熟させた。
40代に入った岩下さんの代表作は「極道の妻たち」だが、「あの極妻たちの持っている潔さは私と共通点があったので演じ続けることができたと思います」と話す。
大ベテランになった岩下さんは必然的に若い俳優たちとの共演も多くなってきている。彼ら若い俳優のナチュラルな演技に対して、「一線でやっていらっしゃる方は現代の感性できちんとお芝居なさっているなといつも感心して見ています。その中に入るためにはそこに慣れなくてはいけないので、なるべくそういうものに近づきたいと思って演じています」と実に前向きだ。
(以下略、全文はソースをご覧ください。)
演技に目ざめた岩下さんに恋の季節がおとずれる。
「乾いた湖」でコンビを組んだ篠田正浩監督と結婚。当時の映画界では女優の結婚は引退を意味していた。
「周囲の人の99パーセントから反対されました。周囲から猛反対されるので逆に『結婚しよう。それで駄目ならもともとそこまでの女優。結婚してさらにいい女優になろう』という決意で踏み切りました」
この反骨精神、向日性こそが岩下さんの本質だ。
やがてふたりは「表現社」という独立プロダクションを立ち上げて、夫唱婦随、独自の映画製作に邁進していく。その時期の岩下さんは、それまでの女優人生が助走に過ぎなかったと思わせる素晴らしい躍進を遂げる。
それが篠田監督作品「心中天網島」における、おさんと小春という二役の演技だ。
「『心中天網島』は表現社の初めてのATG(日本アート・シアター・ギルド)との提携作品だったので、いい映画にして多くの人に見てもらいたいという意識が強くはたらき、作品に対する責任感のようなものを感じました。初めて自分で前売りチケットも売ったりしたんですよ。演技的には、おさんは人妻なのでお歯黒して声もアルトにしてリアルな話し方にしました。一方の小春は遊女ですから眉を細めに描いて白塗りにして、声も高めにしました」
夫婦で努力して作った「心中天網島」は作品的にも興行的にも大成功をおさめ、岩下さんに多くの女優賞をもたらした。その後、「無頼漢」「沈黙 SILENCE」を経て表現社が軌道にのりはじめた1973年、長女を出産。しかし、女優、妻、母という三つの顔を持った岩下さんに限界もおとずれる。
「子供ができたころは自分の表現力に限界を感じていた時期でもありました。何の映画ということはないのですが、『ああやればよかった、こうすればよかった』と後悔することが多くなりました。それと、子供がかわいい盛りなのに他人に預けて仕事に行かなければならない、その母性の部分がなかなか自分の中で割り切れずに悩みました。2年ぐらい少しうつ病っぽくなってしまって……」
役の中に深く入り込むタイプの女優である岩下さんを救ったのは、「はなれ瞽女おりん」のおりんという役柄との出会いだった。
「私は暗闇恐怖症だったので暗闇に慣れるために目をつむって食事をしたり、お化粧したり家の中を歩いたりして役に入り込んでいきました。篠田の演出、宮川一夫さんのカメラ、共演者の原田芳雄さんや皆さんに助けられて『おりん』を演じ切ることができ、達成感がありました。その体験で悩んでいた壁を乗り越えられて、『やっていこう、女優を続けるべきだ』と覚悟ができたのです」
日本映画史にその名を刻む名作「はなれ瞽女おりん」は、女優としての岩下さんを成熟させた。
40代に入った岩下さんの代表作は「極道の妻たち」だが、「あの極妻たちの持っている潔さは私と共通点があったので演じ続けることができたと思います」と話す。
大ベテランになった岩下さんは必然的に若い俳優たちとの共演も多くなってきている。彼ら若い俳優のナチュラルな演技に対して、「一線でやっていらっしゃる方は現代の感性できちんとお芝居なさっているなといつも感心して見ています。その中に入るためにはそこに慣れなくてはいけないので、なるべくそういうものに近づきたいと思って演じています」と実に前向きだ。
(以下略、全文はソースをご覧ください。)
3: 2018/04/01(日) 08:08:22.75
古都での初々しさを持続できずに姐御肌ワンパターン演技に堕した三文女優さん
34: 2018/04/01(日) 08:43:03.89
>>3
頭弱そう
頭弱そう
5: 2018/04/01(日) 08:08:40.62
初々しさなんて持続できるわけがないやろ
6: 2018/04/01(日) 08:09:48.13
岡田茉莉子のような名女優の足元にも及ばない。
7: 2018/04/01(日) 08:09:58.67
こどもなんて持たないわ!って雰囲気かと思ってたけど真逆だった。
8: 2018/04/01(日) 08:11:36.19
旦那が監督したスパイゾルゲはそれはそれは酷い凡作だったw
嫁も資金集めでさぞかし苦労させられたことだろう。
嫁も資金集めでさぞかし苦労させられたことだろう。
30: 2018/04/01(日) 08:34:26.13
>>8
あれは映画館で寝たわ
酷い作品だったw
あれは映画館で寝たわ
酷い作品だったw
9: 2018/04/01(日) 08:12:44.18
え?いまいくつ?
1973に長女出産?
1973に長女出産?
11: 2018/04/01(日) 08:14:56.80
>>9
77歳。昭和16(1941)年生まれ。
77歳。昭和16(1941)年生まれ。
10: 2018/04/01(日) 08:13:47.20
45歳くらいの長女。
13: 2018/04/01(日) 08:19:18.81
近視で、よその家に行った時に白い割烹着を着て草取りしてる家政婦さんを
白い紀州犬と間違えたエピが好きw
白い紀州犬と間違えたエピが好きw
24: 2018/04/01(日) 08:27:37.27
>>13
タクシー乗ろうと手を挙げて
パトカー止めた話の方が好きだな。
タクシー乗ろうと手を挙げて
パトカー止めた話の方が好きだな。
40: 2018/04/01(日) 08:56:28.63
>>13
黄色いタオルのおしぼりをバナナを出されたと見間違えて「いただきます」って言ったエピソードも笑ったw
黄色いタオルのおしぼりをバナナを出されたと見間違えて「いただきます」って言ったエピソードも笑ったw
14: 2018/04/01(日) 08:20:25.60
俺と同い年じゃないか。
15: 2018/04/01(日) 08:21:56.29
吉永小百合と違って極妻って代表作があるのはいいね
17: 2018/04/01(日) 08:24:12.99
「疑惑」や「鬼畜」もよかった
18: 2018/04/01(日) 08:24:16.19
吉永小百合は代表作はキューポラのある町と細雪だけ。他はw
19: 2018/04/01(日) 08:24:57.87
吉永小百合は代表作はキューポラのある街と細雪だけ。他はw
何をやっても吉永小百合、何をやっても岩下志麻なのは共通点w
何をやっても吉永小百合、何をやっても岩下志麻なのは共通点w
20: 2018/04/01(日) 08:25:36.03
志摩スペイン村のCM好きだったわw
あれでジリ貧だった集客が跳ね上がったらしい
あれでジリ貧だった集客が跳ね上がったらしい
21: 2018/04/01(日) 08:25:49.54
若いころだけでなく松本清張ものとの相性もいいし
むしろ極妻シリーズでそこまで下手くそを強調しなくてもいいのにと思った
むしろ極妻シリーズでそこまで下手くそを強調しなくてもいいのにと思った
22: 2018/04/01(日) 08:27:03.35
この人、大阪で実際のほんまもんのヤクザに頭をを下げられたことがあるらしい
なんでも、店から出てきたら偶然に通りかかった数人の男達が一礼したそうな
その男達はどう見ても、ほんまもんのヤクザだったらしい
なんでも、店から出てきたら偶然に通りかかった数人の男達が一礼したそうな
その男達はどう見ても、ほんまもんのヤクザだったらしい
23: 2018/04/01(日) 08:27:11.58
あんたら、覚悟しいや!
28: 2018/04/01(日) 08:30:44.04
役の強いキャラと実際の性格がかなりかけ離れてるんだよね
役者さんだね世間知らずっていうか
若い頃の白黒の特徴のない可愛らしさがたまらん
役者さんだね世間知らずっていうか
若い頃の白黒の特徴のない可愛らしさがたまらん
29: 2018/04/01(日) 08:34:18.91
あほんだらぁ!撃てるもんなら、撃ってみぃ
31: 2018/04/01(日) 08:34:40.55
吉永小百合とか岩下志麻とか栗原はるみって
自分自身も70代だけど
みんな旦那がいつの間に90歳近いんだから驚く
自分自身も70代だけど
みんな旦那がいつの間に90歳近いんだから驚く
35: 2018/04/01(日) 08:45:17.79
早春スケッチブックとか現代ドラマも好き
悪魔のような子役の反田孝之に翻弄される女教師の単発ドラマがまた見たい
悪魔のような子役の反田孝之に翻弄される女教師の単発ドラマがまた見たい
38: 2018/04/01(日) 08:50:24.14
極妻の岩下志麻はホントに凄い
ほぼ動いたり喋ったりしないのに演技が過剰に見えるという
なかなかこんな芸当出来る人はいない
ほぼ動いたり喋ったりしないのに演技が過剰に見えるという
なかなかこんな芸当出来る人はいない
41: 2018/04/01(日) 08:56:35.58
寅さんに出てないのはなぜ?
倍賞千恵子と仲悪いの?
倍賞千恵子と仲悪いの?
42: 2018/04/01(日) 09:07:16.44
志麻さん好き
最後の大女優
最後の大女優
43: 2018/04/01(日) 09:11:22.97
日本最高の美女
異論は認めない
異論は認めない
46: 2018/04/01(日) 09:15:54.19
いま司会業で大活躍のあの人の童貞を奪ったんでしたっけ
47: 2018/04/01(日) 09:21:56.56
鬼龍院花子の生涯の鬼政の妻役もよかったなあ
極妻でも迫力は一番だろう
極妻でも迫力は一番だろう
48: 2018/04/01(日) 09:22:09.90
ダウンタウンデラックス出た時見たけど可愛らしい人だったな
49: 2018/04/01(日) 09:30:15.84
娘さんが電通の社員で、娘さんが口添えして象印のコミカルなCMに出てた
うちのお母さんお茶目だよ、みたいなので
うちのお母さんお茶目だよ、みたいなので
51: 2018/04/01(日) 09:40:22.22
もの凄い近眼なんだよね
他にも松坂慶子とか吉永小百合とかド近眼な女優は多い
他にも松坂慶子とか吉永小百合とかド近眼な女優は多い
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522537618/
オススメ記事
・
NHKは過去6年間で280人の未契約者を、次々と訴えている、共通しているのは『アレ』だった!!! お前らも気を付けろよwwwww
・ 実は日本人じゃないタレント……水原希子(韓米ハーフ)、みやぞん(韓国人) 他にもこんな人まで!?
・マンション駐車場に勢いつけて入ろうとしたまーん車カス「ぎゃーなんでこんなところに人がいるのよ!」 酷すぎる……
・ キムタクにヒロイン離れ!?長澤まさみ、広瀬すずにフラれ……ブランドに陰りということか!?
・ 「君の名は。」さん、うっかり名古屋をディスってしまう。 これ酷すぎるだろwwwwwwww
・ 一般参賀に愛子様の格好で現れた男。皇居警察に不敬罪で逮捕か? 頭おかしい……
・ 【秋葉原通り魔事件】死刑囚、加藤智大の描いた絵が凄まじい……
・ 「客には知られたくない」時計の中身の真実が暴かれる…… これヤバすぎるだろ!?wwwwww
・ 【衝撃事実】映画「君の名は。」の隠されたエンディングの真実が判明 !?新海誠監督が公開 どっちがイイ??
・ 本田翼「共演した女優に無視された何度挨拶しても無視されてそれが芸能界入って一番の嫌がらせだった」 これあの人か……?
・ 【衝撃】アイドルが突如に解散発表 メンバーが解散理由を告発するも理由が酷すぎる…… これ詐欺じゃんwwwwwwwww
・ 東大生の約半数が〇〇〇の経験者!脳科学の観点でも効果は実証!? 今すぐ習いに行くか……
・ 糖質の長女を15年以上監禁し衰弱死させた2畳の室内プレハブの仕組みがすごい これやっぱり……
・ 【悲報】アスペさん、この子供でもわかる漫画がガチで理解できないwwwwwwwwwwwww
・ 【画像大量】コンビニの前にたむろする猫が可愛すぎると話題に 癒やされる……